天然自家源泉 星音の湯
風情たっぷりの建物で、館内着は浴衣が選べる星音の湯。
訪れたのは週末の日没前だったが、駐車場は車でぎっしり。館内は若いカップルなども多く、賑わっていた。
秩父エリアではかなり人気の高い施設なのだろう。
宿泊施設も併設されており、泊りがけで利用することも可能だ。
建物も立派!
日本庭園もしつらえられており、建物内の渡り廊下を行き来する浴衣女性の姿も外から見える。
実は到着したのが料金体系が変わる17時ちょっと前だったので、少しだけ時間を潰していた。
入館料は平日930円、土日祝は1,030円。
バスタオル・フェイスタオル・館内着貸出も含まれた料金なので、それほど高いわけではないだろう。
17時以降は館内着の貸出は含まれない料金で平日730円、土日祝は830円になる。
食べ物中心に秩父の特産品が多数販売されているコーナー。
味噌や佃煮など、お土産によさそげなものがいっぱいだ。
タオル・館内着の受取場所。
女性は浴衣も選べ、作務衣もある。
さっそく浴室に。
ここは「星」と「月」の2つの浴室があり、週替りでの男女入れ替え式となっている。
「星の森」は檜風呂、「月の石」は岩風呂だ。
私が入ったのは檜風呂のほう。
露天風呂も広々で落ち着ける。
・・・と言いながら、実は夜のBBQ時間が迫っていたので、あまりゆっくりは湯に浸かれなかったのだが。
岩風呂のほうが広そう。
こっちのほうがよかったなあ。
温泉以外の施設も充実している。
中庭には渡り廊下があり、ところどころに休憩スペースも。赤い太鼓橋も作られている。浴衣姿を友人とスマホで撮影しあっている若い女性グループなども。
畳敷きの大広間。
屋外の休憩スペース。
レストラン「空楽」はこれで「そら」と読む。
和食メインだが、洋食・イタリアンのメニューも用意されているようで、ランチタイムは1,100円で食べ放題の「里山バイキング」がいただける。
公式サイトによると地野菜・こだわり食材を使った健康的なラインナップとのこと。
個室もたくさんある。
単品メニューもいろいろ。
おつまみによさそげなものも多数。少人数ならハーフサイズでいろいろ注文することも可能だ。
ちなみに人気メニューはこんな感じ。
わらじ丼や秩父みそポテトなんてのもある。どれも気になるなあ・・・
貸切個室もあった。
今回はあまり時間がなかったので「下見程度」となったが、次は岩風呂に入れるタイミングを狙って、ランチタイムのバイキングからじっくり滞在して楽しみたいと思う。







































