美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
天然温泉・岩盤浴だけでなく、エステやボディケア、そしてスポーツ施設までが一体化した、他の日帰り温泉施設とはひと味違うスパが、2016年オープンした。JR土呂駅から徒歩9分、さらに4つの駅からシャトルバスも運行されているので、車がない人でも行きやすい。この立地なら会社帰りに立ち寄ることもできるだろう。
まずは二階にあがってフロントで受付。
スタッフも非常に感じがいい。
フロントのすぐ横にはお食事処「美楽亭」。
こだわりの埼玉食材16種を使った料理が自慢のレストラン。定食、麺類、おつまみなど多彩なメニューをご用意しています。
食事時間ではなかったので素通りしたが、公式サイトを見ると、素材にこだわった料理はどれも美味しそう。ちょっと手の込んだおつまみなどもあり、デザートもいろいろ。
入館料にはレンタルタオルと館内着も含まれている。
フロントとは違う場所に貸出カウンターがあった。サイズを指定して受け取る。
レストランと反対側に、岩盤浴の入口があった。外から見ただけだが、かなり広そうで、専用の休憩スペースなどもある。
奥にはリラクゼーションサロン。
大浴場は3階。
レストランとは別に、ここにはカフェもある。そのカフェがなかなか素敵だった。
ここだ。
日帰り温泉施設内のカフェとは思えないほど素敵で本格的。
床から天井まである大きな窓のおかげで明るい店内。
バイクだったので飲めないが、ビールはcoedo。しかも6種類もある!!!
ハーブ水も。
岩盤浴のおともによさそうだ。
ゆったりしたお洒落な空間。
オープンからまだ間もないこともあり、本当にきれいだ。
カフェの奥には「リラックスルーム」。
緑色のじゅうたんが敷き詰められた明るい空間にひとりようのリクライニングソファなどが置かれ、ごろごろできる。
施設内ひとまわりしたところで温泉へ。
露天風呂は植栽もあり、落ち着いた雰囲気。
湯船の上は屋根で覆われ、外側の塀もネットのようなもので覆われているため外は眺められないが、広さはある。
大きな湯船も優雅な作りで、信楽焼の壺湯が4つ。
露天風呂の一角に建物があったので、てっきりサウナかと思って入ったらびっくり。
実はその建物内全体が、円形で天井の低い暗めの湯船。天幕(パオ)的な感じだ。
一人ずつ仕切られた入浴スペースが外周沿いにあり、中央からはぶくぶくと湯がでて、水中からのライトアップも。その色が次々変わりなんとも幻想的。
建物内は暗く、暖かい水蒸気がたっぷりでサウナ効果も。36度弱の水温なのでぬるめなのだが、蒸気のおかげで寒さは感じず長湯できる。源泉だそう。
この「源泉洞窟風呂」がこの施設の中で一番気に入った。
安心して長湯できる場所だ(寝ちゃいそうだけど)。
内湯にナノ炭酸泉や微細気泡で乳白色になったシルクの湯など。
サウナも大きめでテレビ付き。
新しい併設のせいか、それともフィットネスクラブが併設されているからか、他の施設と比べ若い人が非常に多いように思われた。